久山風月原作品集(3 /3) ●グリーンゲーブルズ(緑の破風のある家)(U邸) |
共に教職を続けてこられたご夫婦の老後に向た住宅です。 平面が4間×6間の2階部分に双頭の屋根を掛け、破風と妻壁をグリーンで仕上げています。 赤毛のアンの主人公が住む住宅が 「グリーンゲーブルズ(緑の破風)」 と呼ばれていますが、 それを模して設計時から破風はグリーンで塗装と決定していました。 |
![]() |
●外観 白い壁にグリーンの破風と切り妻壁がこの家を印象づけます。 |
![]() |
●居間 正面の壁に暖炉用のチムニー。 吹抜は2階ホールへと繋がります。 壁は淡いベージュ色で仕上げ、 天井は白いボーダーでリズムを出しています。 |
●フロントテラスの家(K邸) |
写真家のご主人とミュージシャンの奥様と娘さんのための家です。 風水で家の間取りを決め、平面も成形で決めました。 玄関が南面の正面入りですので大きなフロントテラスを設けました。 奥行きが2.7mもあるので色々な使い方が出来て気持ちのいい空間となっています。 |
![]() |
●外観 テラスは玄関ポーチも兼ねていますが、広々と気持ちのいい空間です。 淡いイエロー系のかわいらしい壁に縦長の窓がいくつも付いています。 |
![]() |
●ダイニング 内装は白を基調とし清潔感のある仕上げとしました |
●中庭のある家(M邸) |
コの字型のプランの中心に中庭を持つ住宅です。 中庭には居間・浴室・玄関ホールが面しており、植栽と板塀でプライバシーを確保しています。 住宅地の中にある家ながら、浴室窓を前回に出来る気持ちのいい中庭になりました。 |
![]() |
●外観 左側が玄関ポーチ、右側が浴室などの水廻りです。 中庭を囲う板塀の奥にリビングがあります。 |
![]() |
●中庭 季節を感じる植栽を植え、中央に石盤を設置 |
●吹抜けの家(Y邸) |
大きな片流れボールト屋根の中に、住居・吹抜・ガレージ・土庇・バルコニーを包み込んだ住宅です。 室内は1階の居間から階段・吹抜・2階の書斎ホールまでつながり開放的でおおらかな空間となっています。 また、2階の個室の天井を屋根なりに高くし、開けた印象が常にある住宅としました。 |
![]() |
●外観 2階の両側に個室、中央にバルコニーと吹抜、 1階にワンルームの広い居間があります。 右側は将来ガレージにすることを想定したピロティ。 |
![]() |
●2階子供室 屋根なりに天井板を乗せた開放感のある天井です。 |
●2階リビングの家(F邸) |
眺望の良い2階に居間と厨房を配置したコンパクトな住宅です。 断熱と防音に配慮した屋根の下、杉板のヴォールト天井が2階の居間をやわらかく包んでいます。 |
![]() |
●北側外観 2階リビングより張り出した6帖大のウッドバルコニー |
![]() |
●居間 2階は梁間3間、桁行4間のヴォールト天井で 梁組をあらわしで仕上げました。 |
●ジェッティ構造の家(N邸) |
西洋の町屋によく見受けられる「ジェッティ」という2階持送り構造を取り入れた住宅です。 西洋では構造の安定化のために普及したのですが、この住宅では2階を455m/m持出し その上部の軒先をさらに持出して深い陰影を演出しています。 |
![]() |
●外観 1階よりも2階が持ち出し、さらに軒先を持ち出すための梁を 枝のような方杖が支えています。 |
![]() |
●枝先のように… 木の枝先のように三つ又分かれた方杖、 そして屋根の先端の垂木も同じデザインを 用いて軒先を支えています。 |
●作品集-住宅-久山風月原に戻る |
|
|
アトリエ優 一級建築士事務所 | |
〒811-1302 :福岡市南区井尻2-49-41 | |
TEL・FAX :092(501)1289 | |
mail :atelieryou@s6.dion.ne.jp |